おうち遊び

幼児ポピーの無料全教材&『あかどり』『あおどり』レビュー!おためしの簡単申し込み方法5ステップ☆

幼児の勉強イメージ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は家庭学習教材『幼児ポピー』(『ももちゃん』『きいどり』『あかどり』『あおどり』『ポピーKids English』)の無料お試し『あかどり』『あおどり』の教材についての投稿です!

この度リニューアルする幼児ポピーをおうち知育に取り入れてみませんか?

  • おうち知育に取り入れる教材を探している
  • 幼児ポピーのメリット・デメリットが知りたい
  • 幼児ポピー無料おためし資料請求の方法を知りたい

といったへ向けて☆

ままちい

比較写真も載せているので、ご参考になればうれしいです!

幼児ポピーとは

まずは幼児ポピーについての説明です。

『月刊ポピー』は幼稚園から中学3年生までを対象とした家庭学習教材です。

その中でも、幼児ポピーは子どもたちの未来のために、あたたかい家庭豊かな人間づくりを目指した入学前までのお子さんを対象とした幼児学習教材になります。

具体的には

10分よりそい子どもには楽しい勉強を!

というスローガンの元、認知能力だけでなく、幼児期の学びにおいて重要な

非認知能力(目標に向かう・仲間と協力する・感情をコントロールする力)

も伸ばしていくことを大切にしています。

ワークはもちろん、シール貼りや工作、今回リニューアルしたデジタル教材の中でも、親子でできる運動や絵本のデジタルブックなどがあります。

メリット

メリット

次に幼児ポピーに関する口コミから、メリット・デメリットをご紹介します。

とにかく安い!

ポピーの一番のメリットとして言われるのがとにかく安いという点です。

今回のリニューアルで少しお値段が変わりましたが

各コース一律で 1425円

※年払いにして1カ月あたり

です。

幼児ポピーはイード・アワード2022通信教育幼児の部で顧客満足度最優秀賞を受賞していますが、中でも学費の満足度の部門賞は幼児・小学校・中学校すべてで受賞しています。

また、ポピーを実際に選ばれた方へのアンケート(ポピー公式)でも6割以上は価格で選んだと回答しています。

1番の選ばれる理由はまず、幼児通信教材としての価格の手ごろさがあげられます。

質が高い!

幼児ポピーは

脳科学・幼児運動学ご専門の先生による指導・監修

でつくられています。

子どもたちの「こころ・あたま・からだ」がどのようにすればバランスよく育つのか考えられた教材です。

カリキュラムもしっかり組まれているので、本屋さんでバラバラで選ぶより、年齢・発達に沿って教材が届く点もポピーのメリットです。

また

ポピーを発行している新学社は学校のドリルを作っている会社

なんです!

私も使っていた『タマシリーズ』で、小学生の長男・長女は今でも毎日使っています。

学校の副教材で採用されている会社が作る教材なので、学校入学前の学習として選ぶのに安心感がありますね☆

シンプル!

とにかく、余計な玩具がついてこないというシンプルさで選ばれる方も多いです。

ワーク以外の副教材が工作や絵合わせカードのようなかさばらない教材になるので、管理が楽だと言われています。

ポピー教材

デメリット

チェックすること

次に、ポピーを選ばなかったという口コミも載せておきます。

後で後悔しないためにきちんとデメリットについても確認しておきましょう!

簡単すぎる

よく言われるのが、簡単すぎてすぐ終わってしまうという点です。

幼児ポピーが大切にしていることの1つに、やりきる達成感を味わってほしいという思いがあるので、他社の教材と比べた時そのように感じる方が多いようです。

しかし、今回のリニューアルで

デジタルコンテンツがかなり充実した

ので紙学習以外の学びが増えました。

入会前でもホームページ内で、読み聞かせ運動遊び学習アプリ(あおどりの『モグラミング』など)の体験が出来るので、ぜひやってみてください。

あかどりの『ケログラミング』の体験はカエルを並べ替えて歌を完成させるもので、意外と難しくておもしろかったです!

こちらはプログラミング的思考を鍛えられるものになります。

また、

無料の知育プリントが毎月ダウンロードできる

(モモちゃんは月5枚、それ以外は月10枚)ので、お子さんに合わせて学習の量も調節できますよ☆

夏・冬には追加でドリルを注文することもできます。

付録が少ない

また、もう1つのデメリットとして管理が楽というメリットの裏返しで、付属の玩具が少ない点をあげられる方も多いようです。

付属がまったくつかないというわけではなく、大きな玩具はありませんが

工作系や絵カードなどの付属が多い

です。

手先を使う遊びとしてシール貼りや工作などがあるので、シンプルですがしっかりと知育・教育に必要なものは揃っています。

ポピー工作付録
あおどり付録

ただこの点は、幼児教材に何を求めるかで変わってくると思うので、しっかりと確認してから申し込んでみてくださいね☆

『おもちゃも一緒にほしい!』という方はこどもちゃれんじがオススメ☆

>>こどもちゃれんじ公式サイトを見てみる

採点が手間

もう1つよく言われているのが、採点の手間についてです。

やったワーク類は親が採点してあげないといけません。

でも、今回幼児ポピー全教材をお試ししてみて、幼児ポピーにおいては採点するようなものはほとんどないかなという印象です。

元々幼児教材はどこも親子でという前提があるので、ひらがなの書き方や数についてなど、親子で一緒に楽しんで学んでいけるといいですね☆

教材

次に教材についての比較です☆

ポピー無料おためし教材
無料お試しのテキストです☆

ももちゃん

ももちゃんは2~3歳向けの教材になります。

シール付きのワークミニ絵本がつきます。

デジタル教材では

  • 動物の鳴き声などが聞けるデジタルブック
  • 運動遊び・ダンス動画
  • 数を数える動画

などがあり、親子で楽しめる動画がたくさんあります。

指人形でごっこ遊びをしたり、読み聞かせやダンス、トイレやお風呂などの日常生活のリズムやマナーなども学べます。

また、大判シートの教材が偶数月に届きます!

指人形やごっこ遊びの舞台としてぜひ活用してください。

また、全教材に付属しますが、今回のリニューアルで

保護者向けの情報誌の内容が充実

したので、育児の悩みなど子育てに関するサポートが充実しました。

電話で相談する窓口もあるので、お子さんの困ったことなどがあればぜひ相談してみてください。

きいどり

きいどりは年少(3~4歳)向けの教材です。

文字・数・言葉についての知識が少しずつ身に付けられる工夫があり、『ももちゃん』より工作の付録が多くなります

教材はきいどりワーク特別教材が付属します。

デジタル教材は

  • 運動・ダンス動画
  • 読み聞かせ動画
  • 学習アプリ『ころグラミング』(プログラミング的思考をはぐくむ)
  • 1から5のかず
  • 学習アプリ『りずのケーキやさん』(空間力をきたえる)

などが月ごとに配信されます。

レストラン遊びや縁日遊びなど、ごっこ遊びが好きになるこの年齢にぴったり楽しめるものが多いと思います。

また、はさみを使う・数を数える・ことば探し・学習アプリなどを使って、学びにつながる内容が増えてきます。

楽しみながら少しずつ新しいことを取り入れてほしいですね☆

ままちい

うちの次女はきいどりを受講中です!

※きいどり2024年8月号

きいどり 2024年8月号

あかどり

あかどりは年中(4~5歳)向けの教材になります。

ワークの教材(わぁくん) + ドリル教材(ドリるん) + 特別教材(学習アプリ等)

がつきます。

デジタル教材は

  • 運動遊び動画
  • 読み聞かせ動画
  • 学習アプリ『ぽるんのおさんぽ』(調整力をきたえる)
  • 学習アプリ『ケロラミング』(プログラミング的思考をきたえる)
  • WEBクイズ

などがあり、学習アプリがきいどりよりもさらに充実します。

足し算の基礎図形に関する学習アプリなどもあります。

付録もシール貼り、絵カードなどが盛りだくさんです。

※あかどりの無料お試し

あかどりの無料おためし
あかどりの付録
※質問してこたえを当てっこするゲーム(『あかどり』2月号付録)
ポピー教材あかどりひらがな

あおどり

あおどりは年長(5~6歳)向けの教材になります。

あかどりと同じで、

ワークの教材(わぁくん) + ドリル教材(ドリるん) + 特別教材(学習アプリ等)

などがついてきます。

あおどりは勉強面・生活面両方のおいて、来年の小学校入学を目指した教材内容になっています。

学習アプリもさらに充実し、

  • 時計
  • 『がっちゃのたからさがし』(空間認知)
  • ケログラミング(プログラミング)
  • いくつといくつ
  • 『かぞえめいじん』(助動詞をマスターする)

などなど盛りだくさんです!

※2023年4月号あおどり

ポピーあおどりのテキスト
あおどり付録

また、英語のアニメーション『にこにこえいご』というクレイアニメの動画があかどりから見られるようになります。

楽しんで英語に触れられるきっかけになります☆

英語学習をもっと充実させたいならポピーKids English

英語学習にもっと力を入れたいご家庭は、ポピー Kids Englishもぜひご検討ください。

ポピー Kids Englishは、小学校英語の授業がスムーズに取り組めるよう、ご家庭で楽しく備えられる英語教材です。

音声ペンで絵や文字をタッチして遊び感覚で取り組む中で、小学4年生までに習う単語や表現を学べます。

料金は

1596円

※年払いで1ヵ月あたり

※初回月のみポピーペン3300円(税込み)が必要です

こちらも、無料資料請求できます☆

>>【ポピー Kids English】の公式サイトを見てみる

ままちい

無料とは思えない立派なテキストが届きました!

ポピーKidsEnglishの無料資料
ポピーKidsEnglishのページ

無料資料請求の5ステップ

① ホームページに入り、無料資料請求のボタンをクリック

② ほしい教材(『ももちゃん』『きいどり』『あかどり』『あおどり』など)を選ぶ

③ お子さまの情報を入力する(お子さま名前・性別・生年月日)

※ きょうだいの分の教材も追加でもらえます

④ 保護者情報の入力(保護者の氏名・電話番号・住所・メールアドレス)

⑤ 同意して確認画面へ!

届いた後はどうなるの?

1週間ほどでお手元に届きます。(交通状況により、期間は前後します。)

お子さんと楽しみながら、どのような教材なのか確認してみてください。

わが家は無料見本を試してから一度ポピーの方から電話がありました。

届いたかどうかの確認や入会するかどうか聞かれましたが、入会しませんと言うと、その後特に何も連絡はありませんでしたよ☆

DMは届きますが、気になる方は、後でDM不要の連絡をすれば大丈夫です!

わが家はDM解除した後で申し込みをしました。

最後に

今回は幼児ポピーの口コミや教材について紹介してみました☆

難易度に不満があれば、コース変更も年齢に関係なくできます。

ままちい

小学校入学前に、親子で楽しく学習を進めていけるとよいですね☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村