子育てコラム

『学校まで歩きたくない!』長男との母子登校が終わるまでにした7つのこと~集団登校大変です~

集団登校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は長男が小1の時体験した母子登校についてです。

長男は当時行き帰りに歩くのが嫌だと毎日ごね続けていました…

でも、実はよく見かけるんです!歩きたくないと言っている1年生。

そこで、わが家の長男が歩けるようになるまでにしたことをまとめてみました!

思い出したらまた増えます‼

母子登校時の状況

  • 集団登校
  • 学校まで徒歩20分ほど
  • 班にお姉ちゃんがいる

長女が小1の時は個別登校でしたが、引っ越したため長男は集団登校となりました。

個別登校は好きな時間に自由に行けますが、集団登校は決まった時間に集まってきちんと並んで歩かなければいけません

これがやんちゃ系の長男には合わず…

登校がはじまって1週間も経たないうちに、母子登校してほしいと学校から連絡がきました。

しかし、長男は母子登校を嫌がり、登校中も文句を言い続けてくるので私の怒りはMaxに‼

また、同じ登校班の長女まできつくしかるので、長女と長男のケンカも登校中にはじまります

ただ1つ救いだったことは、長男は学校が嫌いなわけではなかったので、慣れればきっと楽しく通ってくれるだろうと思えたことです。

腹は立ちますが、明るい気持ちで母子登校できたので、長女の時(長女も小1の時母子登校)よりも気持ちは楽でした☆

【小1の行き渋り】母子登校が終わるまでにした7のこと 家庭内で気をつけた対処法長女が小学校1年生の時体験した学校行き渋りについての投稿です。...

歩けなかった5つの理由

長男が学校まで歩けなかったのには、いくつか原因がありました。

今振り返って思うのは、どれもこれも我慢が出来ない性格のせい‼

暑くて(寒くて)歩けない

暑い

とにかく、暑いだの寒いだのと文句を言っていました。

幼稚園がほぼ車での送り迎えだったため、暑さや寒さにこんなにも弱かったのだと気づきませんでした…

荷物が重くて歩けない

荷物が重たくて歩けないと文句を言う日もありました…

傘をさして歩く日や、体操服などランドセルに入らないものがある日には特に文句が増えます。

ランドセル通学に慣れないせいだと思う反面、長女は「荷物が重くて行きたくない。」なんて言ったことはなかったのでモヤモヤが…

道草したくて歩けない

歩きながら目に入ったものが気になると、すぐに班の列からはみ出てしまっていました…

学校から母子登校をお願いされたのも、これが原因です。

長男は歩いている時に虫が見えると採りに行ってしまうし、川を見ると石を投げて遊びたくなってしまうようでした。

こんな調子なので、長男になぜ班の列からはみだしてはいけないのかを伝えるのに苦労しました。

長男は

  • 道に飛び出さなければ列からちょっとくらいはみだしてもいい
  • 遅れても走って追いつけばいいんだからちょっとくらい道草してもいい

と思っているようでした。

集団登校大変です…

友達とはしゃいで歩けない

仲のいい友達の班と一緒になると、はしゃいで歩かなくなりました

2つの班に迷惑をかけてしまうので、本当に申し訳なかったです。

長女とけんかして歩けない

班長さんは穏やかな男の子だったのですが、長女が長男をかなり厳しく指導していました‼

私は当時、きょうだいが班にいると安心だと思い込んでいました。

しかし、ただでさえ歩きたくなくて機嫌の悪い長男と長女は毎日けんかに…

長女は長女で自分がなんとかしなければという責任感があったようです。

学校まで歩けるようになるためにした7つのこと

どうやって?

色々な理由で歩けない長男に、わが家ではこのような対策をとっていました!

暑さ・寒さ対策

はじめの頃は暑くて(寒くて)歩けない‼と文句を言っていたので、熱中症対策・防寒グッズを買いました。

オススメ熱中症対策グッズ

帽子冷感タオルネックリング速乾Tシャツ日傘ミストスプレーネックファン日傘など

オススメ防寒グッズ

ネックウォーマー手袋耳当てマフラーウォームリング腹巻あったか靴下シンプルにカイロなど

ただし持たせるものには細心のご注意を!

ままちい

玩具になりそうなグッズはやんちゃ男子の敵‼

手荷物を持つ

手荷物を持って歩いていた時期もありました。

歩きなれないうちは、少しでも軽くなるように手伝ってあげてもよいと思います。

いつまで持つかを事前に決めておくと、手荷物係卒業もスムーズです‼

ランドセルを気づかれないように下から支えていたことも…

靴を変える

わが家で意外と効果的だったのが、靴を変えたことです!

靴を変えるとしばらくは履き心地を確かめるため集中して歩いていました。 

ままちい

軽い素材のものがオススメです☆

ひたすら話しかける

他に気が散らないように、ひたすら話しかけていました。

何か気になるものを見つけても、近くに行かずその場で納得できるよう、話を広げる話術が身に付きました(長男に対してのみ)!

時々きつくしかる

怒る

長男は調子に乗って騒ぐ時があったので、その度にきつく叱っていました。

でも歩かない子に厳しくしすぎることはオススメしません。

私は長男をみんなの前で厳しく叱ってしまい、ふてて逆にまったく歩かなくなることがよくありました…

プライドが傷つくので、男の子は人前で叱りすぎるとよくないそうです。

長女と長男を離す

近くにいるから気になるのだと思い、班にお願いして長男と長女の並びを離してもらいました。

他の班でも班の並びを変えて雰囲気がよくなったと聞いたことがあるので、集団登校で歩きにくい子は時々並びを変えてみても☆

体力をつけさせる

休日に家から学校まで一緒に歩く練習をしました。

休みの日なら班に迷惑をかけずにすむので、私も落ち着いて歩けました。

また、体力をつけさせるために近所の空き地を歩いたこともあります。

空き地内をぐるぐる歩くのはあまりにもつまらないので、長男は通学路を歩く方がましだ!と言っていました(笑)

1年生のうちは体力がないことが歩けない原因として多いので、体力さえつけばきっと歩けるはず!と信じてがんばりました!

今振り返って思うことは、体力づくりや登下校を歩かせるなどの準備は幼稚園のうちからはじめるべきだったということ‼

秋頃から学校まで片道歩いてみるだけでも、登下校をイメージしやすくなると思います。

ちなみに、お家での体力づくりにはトランポリンがオススメです☆

トランポリン
子どもの体力作りが室内でできる!トランポリンの効果や危険な点は?【大人も一緒に楽しもう☆】子どもたちの体力・運動能力低下問題の解決策として、自宅にトランポリンを置いて手軽に運動してみましょう!といったテーマで、室内トランポリンの子どもに対する効果や注意点をまとめてみました。...

最後に

長男の母子登校は1年半ほどで卒業できました。

当時は怒ってばかりいましたが、今振り返ってみると、怒っても怒らなくても慣れれば歩けるようになります

ぜひ気長に付き合ってあげてください☆

ままちい

長男との母子登校体験談でした!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
楽しむ