知育

【体験談】baby kumonに1年通ってみた☆知育・子育て相談にもオススメです! 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は我が家の次女の習い事 baby kumonについての投稿です。

ままちい

1年続けた体験談です☆

baby kumon は何歳から何歳まで?

ベビークモンの公式ホームページを見てもらえると分かると思いますが、基本的には

0~2歳までがBaby Kumon

3歳以降が公文

になります。

ままちい

幼稚園に入園したら公文かな?

ただはっきりといつからはじめるという決まりも、いつまでという決まりもないようです。

なので、我が家の次女は当時発達年齢が2歳(ダウン症)だったので、公文ではなくbaby kumon を選びました。

教材はどんなもの?

毎月1回教室で受け取っています。

月謝は、月謝袋に2200円を入れて毎回手渡しです。

絵本歌ブックやりとりブック絵カードなど月によって内容が変わります。

(詳しくはホームページでご確認ください)

  • 絵本(毎号1冊)
  • 歌ブック(3か月に1回)
  • やりとりブック(毎月1冊)
  • 絵カード
  • やりとりレシピ(毎月1冊)
ベビークモンの教材セット
ベビークモンのやりとりブック
ベビークモン やりとりレシピ

英語はあるの?

baby kumon と英語についてですが、0~1歳用の教材の中で絵本・やりとりブック・絵カードには英語のものはありません

ただ、歌ブックは10曲( + カラオケバージョンが数曲)の歌が収録されていますが、その中で毎回1曲が英語の歌になっています。

babyクモン英語の歌

こんな感じで日本語の歌詞まであります。

ちなみに最初のお試しブックはABCの歌でした☆

オススメの理由 絵本、絵カードなど知育に必要なものがそろう

baby kumon が大切にしている絵本の読み聞かせや絵カードなどのやり取り遊び、手遊び歌などは療育でも行っていることばかりです。

自宅で知育する際に使えるものが多いかなと思います。

内容が難しいママ向けの絵本もありますが、我が家は適当に内容を簡単に変えながら読んでます☆

歌に関しても、我が家の次女は初め全く興味を示さなかったのですが、先生の

無理やり歌わせるのではなく、ママが一人でも楽しそうに歌っていたら寄ってきて一緒に歌うようになりますよ

というアドバイスの通りしていたら、だんだん一緒に楽しめるようになりました!

オススメの理由 公文の知育玩具が試せる

baby kumon オススメの理由の一つが、公文の知育玩具が教室で使える所です。

baby kumon には、公文の教室で先生とbaby kumon タイム」という時間があり、その中で教室に置いてある知育玩具で遊ぶことができます。

我が家は絵カードやパズル、数字やひらがなのマグネットなど色々使わせてもらっています!

オススメの理由 公文の先生に育児相談が出来る

先輩ママに子育ての秘訣や困ったことの相談をするという感覚育児相談が出来ます

上の子たちの相談にも乗ってもらっています。

同じ年くらいのママ同士での悩み相談とは違い、育児を終えた先輩ママの言葉はまた違った重みがあり学ぶことも多いです。

オススメの理由 公文に入るタイミングが分かる 

公文がいつから出来るようになるのかというタイミングを計るのが難しいなと障害児の次女を見ていつも思っていました。

でもbaby kumonから始めると、先生に見てもらえたり、公文の教材を試しにさせてもらえるので、公文に入るタイミングが分かりやすいかなと思います。

baby kumonをしているからといって公文に入る必要はありませんが、我が家は公文も検討しているのでオススメの理由に挙げさせてもらいました。

ベビークモンでつかってよかったオススメ知育玩具

漢字カード

ベビークモンを習ってはじめて知ったのですが、ひらがなより漢字の形の方が子どもには覚えやすいそうです。

漢字は視覚的に特徴があるので、絵とセットで覚えるのにオススメです。

ひらがなカードは持っていましたが漢字カードは持っていなかったので習い始めて購入しました。

¥1,100 (2023/03/01 06:47時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

くもんのうた200絵本&CDセット

べびーくもんでは、歌と絵本の大切さを実感しました。絵本を見ながら車でCDを流すために、こちらも購入しました。

歌った日の記録を付けるところもあり、思い出としても残しておける歌絵本です。

ぜひCDとセットで楽しんでみてください。

¥8,580 (2023/03/01 06:47時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最後に

我が家の次女は大好きな絵カードでたくさん遊べたり、絵本ややりとりブックが揃っていくのをいつも楽しみにしています。

ままちい

baby kumonについての投稿でした☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村