今回は我が家がどうやって長男の片目弱視に気づいたのかというお話です。
どなたかのご参考になればうれしいです。
不同視弱視とは
不同視弱視とは、遠視・近視・乱視に左右差が強いためにおこる、片眼の視力障害です。
日本弱視斜視学会
まず、不同視弱視という言葉が聞きなれない方もいるかと思い、引用させていただきました。
簡単に言うと、片目が見えにくい障害です。
我が家の長男の場合、両目に遠視あるのですが(検査後知ったことですが)、特に左目に強い遠視があったため、視力に左右差が出ていました。
生まれてからずっと片目が見えにくい状態だったんです。
長男は片目がほぼ見えていない状態だったのですが、私たち家族は3歳健診前の自宅検査まで、まったく気づきませんでした。
- テレビを一定の距離で見ていた
- 目を細めたりするなどの、見えにくそうな様子がなかった
- それまでの健診で一度も引っかかったことがなかった
などが、3歳健診まで気づけなかった理由です。
しかし何よりも、本人が見えないと一度も言ったことがなかったんです。
検査している時でさえ、見えないとは一度も言いませんでした。
3歳健診
3歳児健診の前に自宅で行う眼科検査がはじまりでした。
それまで一度も視力の検査でひっかかったことがなかったので、上の子の時と同じように自宅検査も軽い気持ちでやっていました。
壁に検査用の絵を張り、片目ずつ隠して見えているかどうか確認していく簡単な検査のはずでした。
でも、右目を隠すことを異常に嫌がるんです。
当時は理由が全く分からないので、ふざけているのかと思い(やんちゃなので)、調子がよさそうな(落ち着いている)時に何回か日を改めて検査してみました。
でも、何度しても右目だけ隠しているものをすぐ取ってしまうんです。
取りながら、「なにこれ?なにこれ?」と何度も言っていたことを覚えています。
今考えると、3歳の子どもにとって、片方だけ見えないという状態が説明できなかったのだと思います。
左目がほぼ見えていなかったので、右目を隠した状態では何も見えなくなってしまうから隠すのが嫌だったんですよね。
見えないと言ってくれれば分かるのですが、こちらもまったく意味が分かりませんでした。
検査自体が上手く出来ていないのかもしれない。
きちんと検査してもらおうと思い、検査項目に×をつけました。
眼科検査
数日後、近くの眼科を受診しました。
きちんと検査をしてもらおうと思ったものの、その時は見えていないとは思っていませんでした。
だって、普通に一人でご飯を食べて、着替えて、靴を履いて、歩いて病院まで行っていたんです!
一通りの検査を終えた後、先生から「不同視弱視で左目の視力が出ていません。」と言われた時も、まったく理解できず何度も聞き返していました。
いつから見えてなかったんだろう?
不同視弱視って何?
と、当時の私たちは分からないことだらけでした。
しかも、目の前のこの子の目が悪いなんてとても信じられませんでした。
何度も言いますが、目が悪い症状もまったく無く、目が見えないと一度も言ったことはないのです。
見逃さないでください
自分の身に起こって初めて知ったのですが、片目弱視に気づくのは本当に難しいことだと思います。
普段の生活の中では、なかなか気づけません。
片目があまり見えなくてももう片方で補ってしまい、生活するのにあまり不便がないからです。
でも、目の発達には期限があるので(10歳くらいまでと先生に言われました。)出来るだけ早く気づくことが大切なのだと今になって思います。
私はこの目の病気を知らなかったので、子どもがふざけているだけだと思い、自宅検査が正しく出来なくてもそのまま放置していた可能性もあったと思います。
だから、不同視弱視(片目が見えにくい障害)って、こんなにも気づきにくいんだということを知ってもらいたくて投稿させていただきました。
不同視弱視と診断された方へ
もし、お子さんが不同視弱視と診断されても安心してください。
アイパッチ(見える方の目を隠して見えない方の目の発達を促す訓練)により、視力は回復します。
気付いた時はショックだと思いますが、治療のチャンスがある今気づけたことをプラスに捉えてみてください。
アイパッチ訓練は大変ですが、お子さんの将来のためと思って、ぜひご家族で協力してがんばってくださいね☆
にほんブログ村