去年の冬に、はじめて韓国に子どもたちを連れて行ってきたわが家。
韓国料理すごくおいしかったです!
が!
冬の韓国めちゃくちゃ寒かったです!
子連れ3泊4日の韓国でどこに行ったのか気になる
といった方へ向けて☆
子連れ韓国旅行体験談です!
これから韓国旅行を計画される方はぜひ読んでみてください。
家族構成
わが家の家族構成は
- 今時女子中学生
- やんちゃ高学年男子小学生
- 発達年齢3歳ほどの女子小学生
- アラフォーパパ&ママ
の5人家族です。
この5人がみんな楽しめるように、それぞれの要望を旅の中につめこんでみました☆
わが家の韓国旅行はこんな感じでした☆
1日目・ホテルについて広蔵市場で食べまくり
わが家は、エアプサンで韓国に行ってきました。
行きは特に遅れもなく、時間通りに出発できました!
(帰りは30分~1時間ほど遅れました…)
乗り心地や狭さなどは特に気になりませんでしたよ☆
空港についてすぐ、リムジンバス乗り場へ直行!
リムジンバスはめちゃ快適でした!
うっかりうとうと…と
そのまま、わが家はホテルにチェックインしましたが、時間的には、
12時に飛行機に乗り、2時頃到着、バスに1時間ほど揺られ、4時頃ホテルについた感じです。
わが家が泊まったのは、ホテル国都というホテルでした。
韓国語が出来ず、リムジンバスの切符を買うのにもたついたわが家ですが、ホテル国都はフロントの方が日本語を話せる方でとっても安心でした。
ホテルのコンセントの形が日本とは違ったので、変圧器がいるのかと思いフロントに取りに行ったのですが、どうやって説明しようか悩んでいたところ、普通に「コンセントそのまま差してもらって大丈夫ですよ」とペラペラの日本語で対応してくれました☆
そして、家族全員がこの旅で一番やりたかったのが、韓国料理の食べまくり!
もちろん、食べてきましたよ!
ホテルにチェックインし、そのまま広蔵市場へ!
広蔵市場では
- クァベギ(韓国のお菓子)
- トッポギ
- 麻薬キンパ
- カルグクス(韓国うどん)
などを堪能しました。

少し場所は違いますが、プチョンユッケというユッケで有名なお店にも行きました。
まだ動いているタコとユッケを一緒に食べるのはとっても楽しかったです☆
日本人の観光客も多く、色々な所で日本語も聞こえてきました。

2日目・明洞観光&チムジルバン
2日目は、起きてさっそく、イナムジャン乙支路本店で朝食にソルロンタンを食べました。
キムチの食べ放題に感動!
少し薄味でしたが、朝の胃袋には丁度いい感じ。

ただ、量が多くて思った以上にお腹いっぱいに!
量が多くても、韓国では一人一メニューを頼むのがルール?なようなので、みなさんも家族全員分頼みましょう!
昼計画では明洞威興麺屋で冷麺を食べるつもりでしたが、朝ごはんでお腹いっぱいになり断念しました…
昼は買い物の合間に、明洞のスターバックスで軽食を食べました。
2日目は、明洞観光を楽しんだわが家。
買い物はパパ&長男の男子チーム、ママ&長女&次女の女子チームに分かれて行きました。
女子チームは、バターで雑貨、オリーブヤングで化粧品を爆買いし、明洞をうろうろして楽しみましたよ☆

男子チームは明洞をうろうろした後、こんな寒い中、韓国かき氷を食べていたようです。
夕食は河南テジチッでサムギョプサルを食べました。
色々味変もできて、飽きずにたくさん食べられましたよ☆

ちなみに、私が「フォーク、プリーズ!」と張り切って英語を使ったのに、豆腐が運ばれてきたエピソードは、今でもわが家の笑い話になってます…
実は最後Nソウルタワーで夜景を見る予定だったのですが、吹雪がひどすぎて夜景どころではなくこちらも断念…
わが家調べでは、Nソウルタワーは無休で22時30分まで営業しているそうなので、韓国に行かれる方はぜひ☆
町中の巨大スクリーンがきれいで感動したので、これでOKかな?

代わりに、LKスパというチムジルバン(汗蒸幕)に行きました。
子どもたちがとても気に入って、2日連続チムジルバンでした☆
LKスパは、日本人観光客の方も多く、お風呂の使い方が分からずもたついていたところ、同じ日本人の方が説明してくれました。
ありがたい!
ちなみに、ドライヤーが有料と知らなくて、小銭を入れないと動かず焦りました…
3日目・景福宮&昌徳宮で世界遺産を堪能
3日目の朝は武橋洞プゴクッチッでプゴクッチッを食べました。
プゴクッチッは、干しスケトウダラのスープ専門店で、韓国で朝食に人気のお店だそう。
お魚のだしがしっかり出ていて、おいしかったです。

ただ量が多いんですよね…
おかげで昼ごはんが食べられなくなり、昼は近くのカフェで軽食をとりました。
わが家の予定では、昼食カンジャンケジャン、夕食キムチチゲだったのですが、キムチチゲを断念…
キムチチゲはウンジュジョンというお店を予定していました!
行かれる方はぜひ☆
朝食を食べた後は、景福宮&昌徳宮へ!
韓国の世界遺産が見たかったわが家のメインイベントです!
ただ、昨夜からの吹雪がすごくて、子どもたちを連れての観光はとっても大変!
コンビニで急きょ、ホッカイロを購入しなんとか寒さをしのぎました。
景福宮&昌徳宮は、韓国の雰囲気が感じられ、とても素敵な所でしたよ☆

景福宮に行かれる方は、ぜひ守門将交代式に合わせて行ってみてください。
- 守門将交代儀式 10:00/14:00(1日2回/各20分間)
- 光化門把守(守衛)儀式 11:00/13:00(1日2回/各10分間)
- 守門軍公開訓練 9:35/13:35(1日2回/各15分間)
※雨天・雪の際は、変更されます。
詳しくはVISIT SOULで確認してみてください。
公式サイト >>VISIT SOUL NET

有料の建物案内にも参加したのですが、英語の説明があまり分からず残念…
次は英語をマスターしてから訪れたいと思います!

ここでは、子どもたちがチマチョゴリを着たいと言っていたので、レンタルして着せてもらいました。
カラフルなチマチョゴリに女子はテンション上がりますよね☆

長男も男の子用衣装を着せてもらいました。
衣装に剣がついていたので、男子もテンション上がっていました!
そのまま、衣装を着て観光した後、長女念願の韓国プリクラへ。
韓国プリクラは日本のプリクラと何が違うのかなと思っていましたが、中に入った瞬間分かりました!(違ったらスミマセン)
ズラーーーーーっと並んでいる変装グッズ?の数々!
プリクラめんどくさいなと言っていた長男も、色んな種類のおもしろメガネに夢中でした☆
下の子たちも喜んでいたので、韓国に行った際は、ぜひ韓国プリクラ撮ってみてくださいね!
北村韓屋村にも行ったのですが、夜はほとんどお店が開いていなかったので昼行くべきだったかなと思います。
唯一開いていたカバンにワッペンをつけてデコレーションするお店でカバンをつくりました。
少し高かったですが(2つで6千円くらい?)、思い出になったのでつくってよかったなと思います。

ちなみに、店が開いていなかったせいでトイレがなく、男子チームはずっとトイレを探し続けていたようです…
夜ご飯はクンキワチプでカンジャンケジャンを食べました。
YouTubeで見ていたお店で、ずっと食べたかったカンジャンケジャン。
子どもたちもカニに夢中でした☆

夜はまたNKスパに行き、ちょっと小腹がすいたので、中で韓国カップラーメンも食べ、食べすぎの夜でした☆
パパ&長女はマッサージも体験して満足☆

4日目・帰りがバタバタのわが家…
4日目、朝はホテルの近くのハンバーガー屋さんへ行きました。
歩いていける距離なので、ホテル国都に泊まる方は、一度行ってみてください。

この時までは元気だったわが家のちびっこたち。
実は空港についてからがめちゃ大変でした…
次女が熱を出し、空港で嘔吐してしまったんです。
荷物は全部積み込まれた後だったので、着る服がない!
かなり焦りました!
持っていた上着でぐるぐる巻きにして帰るという…
さらに、日本に到着してから、なぜか長男も発熱!
空港の体温検査で止められ、別室で聞き取り調査をされました。
韓国帰りだったので、特に変な病原菌はないだろうと判断され、30分ほどで帰ることができましたが、最後バタバタの韓国旅でした…
子連れで冬に韓国に行くことはお勧めできないなぁと思ったわが家でした…
最後に
今回はわが家の子連れ韓国3泊4日旅の体験談をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
もう美味しくて楽しくて韓国は大好きになりましたが、寒い所はこりごりのわが家…
というわけで、今年は南国の国タイへ向かいます!
次回、3人子連れタイ旅行の体験談をお楽しみに☆
にほんブログ村





