今回は先日つくったさつまいもスイーツについての投稿です。
次女が幼稚園のお芋ほりで持って帰ってきたさつまいもを使って、長男と次女がそれぞれスイーツをつくりました。
オーブンで焼く所以外は小さいお子さんでも出来るので、さつまいもがあればぜひ作ってみてくださいね☆
30分くらいでできますよ!
さつまいもはどこで採れるの?
せっかくなので、さつまいもについてもいくつか調べてみました。
さつまいもクイズに関するサイトも見つけたので、小学生のお子さんはやってみてくださいね☆
はじめは、意外と知らない子も多い!?さつまいもの生産地についてです。
全国生産地1位は鹿児島県!
乾燥に強いさつまいもの栽培は、水もちの悪い火山灰地のシラス台地が適していることは有名ですよね☆
2位の生産地は茨城県です。
茨城県では、ほしいもの生産もさかんです。
3位は千葉県で、江戸時代に試験栽培されていた場所は現在、青木昆陽甘薯(こんようかんしょ)試作地として県指定史跡になっています。
※参考サイト
- 【さつまいも産地の1位は鹿児島 2位は意外なあの県】N’kitchen
さつまいもの栄養は?
次に、さつまいもの栄養についてです。
さつまいもにはこんなにたくさんの栄養があるんです‼
ビタミンC
- ストレスから体を守る
- 動脈硬化の予防
- 皮膚のシミやしわを防ぐ
- 傷や炎症の治りをよくする
さつまいもを1/2本食べると、1日に必要なビタミンCの約1/3を摂取することができます。
食物繊維
さつまいもには不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が含まれています。
- 便秘の解消
- 有害物質を排出する
- 腸内環境を整える
- 血糖値の急激な上昇を抑える
糖尿病・高血圧などの生活習慣病の予防にも効果が期待できます。
カルシウム
- 骨や歯を作る
- 筋肉を動かす
- 精神の興奮をおさえ安定させる
ビタミンDと一緒にとることで、吸収率アップ!
カリウム
- 体の水分バランスを保つ
- ナトリウムを排出して正常な血圧を保つ
- 高血圧予防
- 体内の余分な塩分を排出しむくみを解消する
ビタミンB1.B2
ビタミンB1
- 糖質のエネルギー代謝にかかわっており、疲労回復を助ける
- 脳と神経を正常に保つ働き
ビタミンB2
- 脂質をエネルギーに変える
- 皮膚の健康と体の成長を助ける
ヤラピン
さつまいもを切った時に出てくる白い液体をヤラピンといいます。
- 腸の働きを促進する効果
- 便を柔らかくする効果
皮ごと食べると効果的に摂取することができます。
おいしいさつまいもの見分け方
では、おいしいさつまいもはどうやって見分ければよいのでしょうか?
おいしいさつまいもには、このような特徴があるそうです。
- 重みがある
- 皮の色が濃い赤色もの
- ツヤがあるもの
- 傷や黒ずみがないもの
- ひげ根がないもの
目で見て・触って・おいしいさつまいもを探してみましょう!
ちなみに、さつまいもは冷蔵庫には入れず、新聞などにくるんで冷暗所に保存が正解☆
※参考サイト
- 【さつまいもの栄養について|整腸作用や美肌効果も!】まごころケア食
- 【さつまいもと蜜芋の違いは?蜜たっぷりのさつまいもの見分け方も紹介】焼き芋専門店おいもや
- 【さつまいも】食育大事典
おしりたんてい簡単スイートポテト
では、ここからさつまいもレシピのご紹介です☆
はじめは、あのおしりたんていスイートポテトが簡単につくれるレシピです!
『アニメコミック 映画おしりたんていシリア―ティ』の中にあります☆
材料
- さつまいも・・・600グラム
- バター・・・60グラム
- さとう・・・120グラム
- 生クリーム・・・てきりょう
- たまごのきみ・・・1こ
仕上げ用
- たまごのきみ・・・1こ
- ぎゅうにゅう・・・小さじ2
作り方
- さつまいもをわぎりにする
- かわをむく
- やわらかくなるまでゆでる
- 水けをきってすりつぶす
- バター・さとう・生クリームを入れまぜる
- たまごのきみを入れまぜる
- 食べやすい大きさにして形をととのえる(わが家はアルミカップに入れました)
- 仕上げ用のたまごのきみとぎゅうにゅうをまぜ、ハケでぬる
- オーブントースターのてんばんにアルミホイルをしき、油をひいてやく(わが家はオーブン180℃で13分ほどでやけました!)
- できあがり!
まぜるだけ!さつまいもカップケーキ
こちらはお友から聞いたレシピ☆
まぜてやくだけ!
材料
- さつまいも・・・1/3 本
- ホットケーキミックス・・・150グラム
- さとう・・・50グラム
- バター・・・60グラム
- たまご・・・2こ
- ぎゅうにゅう・・・大さじ3
作り方
- さつまいもをサイコロ状に切る
- 材料をまぜる
- カップに入れる
- 焼く(わが家は余熱あり180℃で10分くらいでした)
- できあがり!
子どもがつくる時の注意点
子どもが料理をする時に気をつけたいことについてもまとめました。
きちんと約束を守って、楽しく料理しましょう☆
危ないことを具体的に説明し、やらないと約束しよう!
料理は包丁や火をつかうことがあるため、必ず何をやってはいけないのかを具体的に説明しやらないと約束しておくことが大切です。
- ふざけないこと
- 1人で火をつけないこと
- 包丁は自分のからだと平行におくこと
など、料理をはじめる前に注意することをきちんと確認しておきたいですね☆
時間と心の余裕があるときに料理をしよう!
子どもが小さいうちは、慣れないことが多く、失敗してしまうこともありますよね。
わが家もボウルから色んなものが飛び出したり、入れる順番を間違えたり入れ忘れたりしています・・・
心と時間に余裕がない時は、ぐちゃぐちゃのキッチンを目の前に、どうしてもイライラしてしまします。
でもせっかく料理に興味が出てきた時なので、できるだけ怒らず楽しんで料理をさせてあげたいですよね。
なので、子どもが料理をする時は、親に時間・心の余裕がある時にさせてあげましょう!
身近な食材&簡単なレシピでチャレンジ!
今回ご紹介したような、身近な食材&簡単なレシピからはじめてみましょう。
最初から最後まで1人でつくれるようになると、親も楽&子どもにとっても自信につながり一石二鳥です!
失敗しても、なぜ失敗したのかやどうやったら上手くいくのかを考えられるとよいですね☆
※参考サイト
- 【子どもと一緒に料理を楽しもう!小学生の子どもと料理をするときの注意点】チャイビ
最後に
今回は、さつまいもについてと子どもが1人でも簡単につくれるスイーツをご紹介しました。
さとう・生クリーム・さつまいもの量などは、お好みで調整してください!
にほんブログ村