子育てコラム

中学1年生からスマホを持たせている長女の感想~子どものスマホのメリット・デメリット

スマホのイメージ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はわが家の中2長女のスマホ事情に関しての投稿です。

突然ですが、皆さんのお子さんはスマホを持っていますか?

わが家は、長女に中学1年生の時からスマホを持たせています。

私自身はあまりスマホを持たせたくないなあと思っていたのですが、電車で遠方の中学校に通うことになったため、連絡手段のためやむなくスマホを購入しました。

今回はそんなわが家のスマホを持たせてよかった点・悪かった点などをまとめました。

  • スマホを持たせたいけどどんなメリット・デメリットがあるの?
  • スマホを持たせる時どんなことに気をつけたらいいの?

といったことが気になる方へ☆

わが家の反省と体験談がご参考になればと思います。

ままちい

中学生のスマホ事情に関する投稿です!

中学生ってスマホみんな持ってるの?

わが家の長女は、ほぼ9割の生徒がスマホを持っていると断言しているんです!

9割は言いすぎかなと思ったので、中学生のスマホ所持率を調べてみると、74%の中学生がスマホを持っているようです(9割は言い過ぎでしたね)

※参考サイト 令和5年度 青少年のインターネット利用環境実態調査(令和6年2月) 

それでも昔に比べて、中学生がスマホを持つことって当たり前になってきたようです。

中学生にスマホを持たせてよかったこと

メリット

学校(外出先)から連絡がとれるから安心

わが家がスマホを持たせて1番よかったと感じていることは、学校や外出先で連絡がとれることです。

学校の帰りが遅くなると、特に女の子は心配ですよね。

わが家は帰宅時間がいつもより遅くなる時は、スマホに連絡をいれるように言っています。

また、中学生になると友達と少し遠くまで出かけることもありますよね。

そんな時も、スマホがあればいつでも連絡がとれるので安心です!

ちなみに、長女は先日友達とお出かけ中道に迷い、スマホで調べてやっとたどり着いたようです。

ままちい

ピンチの時もスマホがあればなんとかなりますね!

部活動の連絡がスムーズにできる

長女が1番喜んでいたのは、部活動の連絡がスマホでスムーズにできるようになったことです。

活動内容の相談や連絡なども、スマホがあれば気軽にできますね。

長女は部活命!なので、スマホがなければ色々不便だったかなと思います。

ネットリテラシーを意識するようになる

また、中学生にスマホを持たせることで、ネットリテラシーが意識できるようになるというメリットもあります。

ネット社会で、実生活と同じルールやマナーを守ることは大切なことですよね。

スマホで人とつながることを通じて、人のプライバシーを尊重する大切さや、住所・名前などの個人情報を扱う時の注意などを理解してくれたらと思います。

中学生にスマホを持たせて失敗したなと思うこと

デメリット

スマホばかりいじるようになる

1番の失敗はスマホばかりさわるようになることです!

長女はLINEの通知が常に気になるお年頃なよう。

ままちい

YouTubeやTiKTokもいつも見てます!

持たせる前から分かってはいたものの、ちょっと腹が立ちますよね!

SNSのトラブルに巻き込まれないか心配

他にも、SNSのトラブルに巻き込まれないか心配といったデメリットあります。

わが家はインスタグラムをさせていませんが、個人的に女子はインスタグラムでのトラブルが多いなと思います。

自分が嫌な写真をアップされてけんかになったり、(特定できないように)悪口を言ってみたり…

ままちい

インスタグラムには十分ご注意ください!

ちなみに、LINEは昔より自由なつながりになっているように感じます。

子どもたち同士のクラスLINEも、スマホを持っていてもLINEグループに入る子と入らない子がいるようです。

その他のグループLINEも色々つくっては、入ったり抜けたり自由にしています。

スマホを落とさないか心配

長女のスマホは画面にロックをかけていますが、子どもに大切な情報がたくさん入ったスマホを持たせるのって心配が多いですよね。

わが家は長女がスマホを落とさないか常に心配しています!

スマホを持っていなかったら、こんな心配しなくてもいいのになあと感じています。

中学生のスマホで気をつけてほしいこと

最後にスマホを持たせているわが家が子どものスマホに関して気づいたことなどをご紹介します。

ままちい

皆さんのお家ルールやプランはどのような感じでしょうか?

使い放題プランに注意!

わが家のスマホは、段階的に自動で料金が上がっていくプランです。

でも、○○ギガまでに収まるだろうと甘く考えてはいけません!

なんやかんやでギガは思った範囲に収まってはくれません

長女いわく、使いすぎたら通信速度が遅くなるプランの子は、あまりスマホを外で使いすぎることがないそうです。

わが家は、子どもが通学時間で学習アプリを積極的に使ってくれるだろうと期待して、今のところこの(ほぼ)使いたい放題のプランにしています。

ままちい

実際はたぶん電車内でYouTubeずっと見ていますね。

子どもがスマホを使いすぎないか心配という方は、『〇〇ギガまで!』と決まったプランの方が安心かなと思います。

スマホの定位置はリビングがオススメ!

わが家では自分の部屋でスマホをできるだけ使わせないようにしています。

部屋にゲームを持って行って隠れてずっとゲームをしていた!という話を聞いたことがあったからです。

今は学校から帰るとスマホはリビングの定位置に置く決まりにして、親の目を常に光らせてます!

最後に

気を抜くとついついスマホを使いすぎてしまうわが家の長女ですが、親としてはスマホと適度に距離感を持って使えるようになってほしいですね☆

ままちい

子どもとスマホに関しての投稿でした!

アイパッド
iPadをいつから子どもに持たせる? 高学年でiPadデビューした長女の感想小学校5年生でiPadデビューした長女についての感想です。自分専用で持たせた感想やオススメのiPadについても書きました。...
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA