今回はECCジュニアオンライン教室の口コミや料金、レッスン内容についての投稿です。
我が家の長女はペッピーキッズクラブという英語教室に8年間通っていましたが、いつも思っていたことが…
送迎が大変‼

そこで今回、子ども英語教室NO,1のECCジュニアが提供するECCジュニアオンライン教室について調べてみました。
- ECCジュニアオンライン教室ってどんなスクール?
- 口コミ・レッスン内容は?
- オススメの子はどんな子?
などが気になる方へ☆
☆無料体験レッスン実施中☆
ECCジュニアオンライン教室とは?
基本情報
ECCジュニアオンライン教室とは、英語教室ECCジュニアが提供している子どもオンライン英会話教室です。
近くに教室がなくても自宅でECCジュニアの英語レッスンが受けられるんです!
ECCジュニアオンライン教室
月額 | 小学生6600円 中学生8800円 ・入学金5500円 ・初年度教材費あり |
1レッスン | 週1回 小学生60分 週1回 中学生90分 |
レッスン形態 | グループレッスン |
対象 | 小学1年生~中学1年生 |
レッスンの時間帯 | 月~金 16:00~21:30 土 9:00~12:00 ※レベルによって時間帯が異なります |
先生 | バイリンガル講師(担任制) |
教材 | ECCジュニアオリジナル教材 |
レッスンで使用するもの | Zoom(PCかタブレット) |
特徴 | ・ECCジュニアの対面レッスンと同じカリキュラム&教材 ・オンライン授業でグループレッスン ・担任制のバイリンガル講師 |
送迎不要でECCのレッスンが受講できる!
ECCジュニアオンライン教室の一番の特徴は、送迎をしなくてもオンライン上でECCジュニアのレッスンが受けられる点です。
ECCジュニアは以下の大きな実績がある子ども英語教室です。

ECCジュニアの掲げる『世界標準の英語力』の習得を目指したカリキュラムや教材を、オンライン教室でも同じように学ぶことができます。
- 世界標準の英語力 …高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力のこと。また、仕事で使える英語力、世界共通語として・コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のこと。
(※公式ホームページより)
一年担任制のバイリンガル講師だから質問しやすい
ECCジュニアオンライン教室は、バイリンガルの講師が一年担任制で英語を教えてくれます。
バイリンガル・担任制の先生だから質問がしやすく、細かく指導してもらえます。
グループレッスンだから同年代の子と一緒に楽しくレッスンができる
ECCジュニアオンライン教室は少人数制のグループレッスンです。
同年代のお子さんと一緒に楽しくレッスンが受けられます。
また、オンライン教室なので、全国のお子さんたちとつながることができる点も特徴の一つです。
教材
次に、ECCジュニアオンライン教室の教材についてです。
教材・カリキュラムは、ECCジュニア教室と同内容のレッスンとなります。
ECCジュニアの教材は、長年の教育実績から生み出されたオリジナル教材です。
(※教材画像は公式ホームページより引用)
小学1~3年生 シンク アンド トーク

さまざまなテーマやトピックについて、CLIL(クリル)を用いて学習を進めます。
今英語教育で注目されているのが、『英語を学ぶ』のではなく、『英語で学ぶ』という学習スタイルです。
CLILには、英語に必要な力をバランスよく学べるだけでなく、暗記したり分析、創造する力など、あらゆるレベルの能力が同時に活用されることで、言語が記憶に定着しやすくなるといったメリットがあります。
※参考文献
- 『世界最高の子ども英語』斎藤淳
- 日本CLIL教育学会
- English lab
小学4~6年生 シンク アンド トーク

中学1年生 ボイシーズ

料金
次に、ECCジュニアオンライン教室の料金についてご説明します。
小学生 1~3年 4~6年 | 中学1年 | |
時間(週1) | 60分 | 90分 |
料金(月額) | 6600円 | 8800円 |
教材(初年) | 17920円 | 15180円 |
※月謝以外に入会金が5500円かかります。
レッスン内容

次に、実際のレッスン内容の感想についてまとめました。
実際のレッスン動画(低学年)を視聴させていただきました。
どのようなレッスン内容だったのかご紹介します☆
※Zoomで行われる、先生とお子さんたち6人のグループレッスンです。
出席
「~さん!」「Here!」
と、まずはじめに英語と日本語で出席確認がありました。
ハローソング
次に、ハローソングをみんなで歌ったり踊ったり楽しんでいました☆
前回の復習
前回の復習として、大きい・小さい・図形・身体の部位の歌などの確認がありました。
復習の段階で単語がかなり出てきています!
テキスト
次に、好きな教科について、みんなで答える内容です。
色々な教科の言い方についての質問が飛び交っていました。
単語(ピクチャーブック)・チャント
救急車などの車・海の生き物・服・自然などの英単語を一人ずつ順番に答えていきます。
一緒に発音する時間もあったので、恥ずかしがり屋さんも安心です☆
先生から日本語の説明が入るので、印象に残りやすく分かりやすかったです。
テキスト・シャドーイング
日本語と英語の両方の説明がありました。
先生が日本語の意味をみんなに聞き、一緒に読む形で進みます。
交代で役を決めて読み合わせる時間はとっても楽しそうでした☆
ゲーム
”How many ~”の練習で、絵の中から一人ずつ数えてほしいものを選んでクイズを出していきます。
また、先生が持っている飴が何個かみんなで英語で数えていくゲームもありました。
歌
ABCソングの中から、単語と絵を結びつけて正しい方に〇をつけていきます。
会話文を聞いて虫探しゲーム
写真を見ながら会話文を聞き、出てきた虫を写真の中から探すゲームがありました。
虫の英単語もたくさん覚えられそうです☆
グッバイソング
最後はみんな名残惜しそうにグッバイソングを歌って終了でした!
レッスンの感想
レッスンを視聴させていただき、気になった点・よかった点をまとめてみました。

気になった点
オールイングリッシュではない
授業では、バイリンガルの先生なので日本語での説明がありました。
子どもたちが質問しやすい&理解しやすい点はメリットですが、英語のみで授業を進めてほしい方は外国人講師のレッスンの方が合っているかなと思います。
60分が長いと感じる子もいる?
授業が60分あるので、長く感じてしまうお子さんもいるのかなと感じました。
ただ、レッスン動画の中では、
「もう終わりなの~!?」
とレッスン最後は残念そうな声がたくさん聞こえてきたので、実際レッスンを受けているお子さんは時間が長いとは感じていないようでした。
グループレッスンなので発話&発音指導は少なめ
グループレッスンになるので、一人一人の発話は少なめかなと思います。
また、同じグループレッスンで日本人講師の指導もあるペッピーキッズクラブに長女が通っていたのですが、ペッピーキッズクラブと比べると発音指導は少ない印象がありました。
よかった点
グループレッスンが楽しい!
ECCジュニアオンライン教室は、少人数でのグループレッスンです。
レッスンのはじめに歌の時間があったり、役を決めてテキストのセリフを英語で読み合わせをする時間などがありました。
クイズを出し合ったり、順番に単語を答えたり☆
グループレッスンだからこそ楽しめるレッスン内容でした!
日本語で質問できるので、疑問がすぐに解決&学びが深まる
バイリンガルの先生はとても気さくな雰囲気の方で、子どもたちが質問しやすい環境でレッスンが進んでいく点がよかったです。
例えば、
”What’s your favorite subject ?”
といったテキスト内容のなかで、生徒たちから
「図工ってなんて言うの?」「音楽は?」
といった質問がたくさん飛び交っていました。
- すぐに質問できる
- みんなで質問や答えを共有できるので理解が深まる
といったグループレッスンのよさを感じました。
また、単語確認の場面では先生から子どもたちに
「”the sea” は ”a ~” じゃないから気をつけてね!」
「”socks” には ”s” がつくよ!」
などの声かけがありました。
先生が注意点を詳しく説明してくれる点もよかったです。
60分の中でしっかり英語が身に付く
60分授業の中で、前回の復習・テキスト(シャドーイングもあり)・ピクチャーブック(チャント)・リスニングクイズ・ゲームなど、様々な形で英語が身に付く工夫がありました。
特に驚いたのが、レッスンで扱う単語の多さです!
ピクチャーブックだけでも24個の単語が取り上げられていました。
その他、テキスト内、クイズ・歌などで扱う単語も入れるとかなりの数になります。
しかし、自然とテキストやクイズの中に単語が入っているので、その多さを感じさせず子どもたちがインプットできている点は、さすがECCと思わずにはいられませんでした!
ECCジュニアオンライン教室の口コミ

次に、ECCジュニアオンライン教室の口コミについて調べてみました。
ECCジュニアオンライン教室は、2022年5月9日から提供が開始されました。
まだ、オンライン英会話教室としては新しいサービスになります。
ECCジュニアに関する口コミ
(教材・レッスン内容など)
+
オンラインレッスンの口コミ
(送迎・Zoomについて)
+
オンラインでのグループレッスンについての口コミ
(同年代の子と一緒・発話量について)
などが中心でした。
気になる口コミ
- 教材費が高い
- 兄弟使い回せない書き込み式のものもアリ
- グループレッスンなので授業で話す機会が少ない
- Zoomの準備が必要
教材費が高い
子どもオンライン英会話スクールには、教材費や入学金等がかからないところも多いので、この点が気になるという口コミがありました。
オンラインレッスンとはいえ、ECCジュニア教室と同じ教材&カリキュラムとなるので、初期費用がかかる点は注意が必要です。
兄弟使い回せない書き込み式のものもアリ
書き込み式のテキストなどは兄弟で使い回せないので、新しく購入しなければならない点が気になるという口コミもありました。
ただ、我が家の通っていた英語教室も書き込み式でしたが、自分で見返す時は書き込み式の方が復習しやすいというメリットもあります。
グループレッスンなので授業で話す機会が少ない
グループレッスンに関してのデメリットをあげている口コミもありました。
この点は、授業に積極的に参加できるかどうかでも変わってくるので、お子さんにどのような形態のレッスンが合っているかをよく話し合ってみてください。
Zoomの準備が必要
Zoomの準備をしなければならない点がデメリットだと指摘している口コミもありました。
オンライン英会話レッスンでは、Zoom・Skype・オリジナルレッスンルーム(どちらも不要)を使用してのレッスン受講が中心となりますが、ECCジュニアオンライン教室ではZoomのみしか選べません。
事前にパソコンの準備やZoomのインストール等が必要です。
よい口コミ
- 教材の質がいい
- 全国にお友達ができる
- 担任制・バイリンガルの先生&グループレッスンなので子どもがリラックスしてレッスンをうけられる
- 送迎の手間がない
教材の質がいい
ECCジュニアの教材の質の高さに関する口コミが多数ありました。
私も実際の授業を視聴させていただき、教材やカリキュラムはかなり質が高いなと感じました。
たくさんの構文や英単語を扱っているのに、子どもの身近なものや好きなもの・クイズなどに織り交ぜてあるので、その多さを感じさせず英語が自然と身に付く教材です。
初期費用で教材費(小学生 17920円)がかかりますが、英語をしっかりと学びたい方にとっては十分元がとれる金額だと思います。
※我が家の通っていたペッピーキッズクラブは初期教材に41万円かかりました!
全国にお友達ができる
オンラインでのグループレッスンなので、全国の同年代のお子さんたちと一緒に英語が学べる点がよい口コミとしてあがっていました。
他の教室や習い事ではあまり体験できないので、ぜひ色々なお友達との関わりを楽しんでほしいと思います。
実際の授業でもみんな楽しそうでした☆
子どもがリラックスしてレッスンを受けられる
英語に親しみがないお子さんがいきなり外国人講師のレッスンを受けるのはハードルが高くなるので、バイリンガルの講師&担任制で安心だったという口コミもありました。
バイリンガルの講師の方に継続して習えることで、お子さんが英語の習得に集中して取り組めるようです。
また、グループレッスンなのでリラックスして英語を学習できる点がよい口コミとしてあがっていました。
送迎の手間がない
送迎の手間がいらないというオンラインレッスンのメリットもよい口コミに見られました。
我が家は8年間英語教室に通っていたので、本当に送迎が大変でした!
下の子を連れて行く時はもちろん大変ですが、急な予定が入った時送迎が出来ずにレッスンを休ませてしまうこともよくありました。
教室と同じレッスンが自宅でできるというのは、かなり大きなメリットだと私も思います。
ECCジュニアオンライン教室の注意点

最後に注意点をいくつかご紹介します。
詳しくはレッスン体験時にご確認ください。
兄弟で同時受講できる☆でもPCは一人一台ずつ必要!
ECCジュニアオンライン教室は、レッスンを兄弟で同時受講することができます。
年齢の近いご兄弟にはありがたいですね☆
しかし、注意点が!
お子さんたちの様子をしっかりと見るために、PCは一人一台必要となります。
振替レッスンはなし 1時間前までに連絡を
レッスンが毎週固定なので、休んでも振替レッスンはありません。
休む際も、1時間前までにご連絡ください。
宿題あり!→写真を撮ってメールで提出
ECCジュニアオンライン教室では宿題が出されます。
出来たところを写真に撮ってメールで講師の方に送る形での提出になります。
最後に
今回はECCジュニアオンライン教室の、料金・口コミ・レッスン内容についてまとめました。
オンラインのグループレッスンで楽しく英語を学びたい、といったお子さんはぜひ検討してみてください☆
- ECCジュニアのレッスンを自宅で受けたい
- バイリンガルの先生に細かく指導してほしい
- オンラインでのグループレッスンに興味がある
- 教材&カリキュラムの質が大事!
ECCジュニアオンライン教室についてでした!